お米の保存方法について役に立つポイントをQ&A方式で載せています。ぜひお役立てください。

お米をおいしく食べられる期間はどのくらいですか?

お米は精米されると品質の低下が早くなります。夏季は2週間から3週間、冬季は1か月くらいを目安としてください。

お米の袋を開けなければ品質は保たれたままでしょうか?

袋を開けなくても品質は落ちていきます。空気中の酸素に触れている時点で品質は落ちていきますので、弊社では真空パックを採用している商品もあります。また、袋を開封しなくても保存状態が悪いと虫が湧く原因となります。真空パックであれば外部からの虫の侵入も防ぐことができます。

割れているお米があります。どうしてですか?

登熟期の高気温、刈り遅れ、高温乾燥などで玄米にひびが入ることがあります。その後、精米した時に少なからず割れたお米が混入します。その為、弊社では割れたお米の混入率を抑えるよう精米過程で工夫しています。

お米に黒い点がついている時がありますが、何なのでしょうか?

カメムシなどの害虫が稲穂のモミの隙間からお米のデンプンを吸うことがあります。その部分が黒く変色したものと考えられます。これは「着色米」と呼ばれ、お米にある程度含まれる可能性があります。健康や食味への影響はありません。

秋に農家さんから頂いた玄米に虫が出ました…

低温保存しないと虫が湧きます。20度から25度で虫の卵が孵化します。とてもしつこく、目に見えないくらいの卵を産み付けているようです。涼しく乾燥したところに保管しましょう。

お米の中から甘栗の破片のような塊が出てきました。これは何でしょうか?

精米ライン内に付着した糠(ぬか)が脱落し、製品に混入したものと考えられます。異物は精米後に通過する異物選別機等を何重にも経て除去する仕組みとなっていますが、それ以降から付着した糠がはがれて混入したものです。米糠ですので、健康への影響はありません。

お米は太りにくいって本当ですか?

お米は脂質をほとんど含まない食べ物で、ご飯を中心とした和食であれば太りにくいといえます。パンや麺など、粉からできたものは胃での消化時間が短く、お米は空腹感を感じにくい食べ物です。さらに玄米はビタミン、ミネラル、食物繊維の含有量が多く、代謝を促進させます。

上に戻る